思春期の心の問題
思春期の心の問題
思春期は、身体的にも心理的にも非常に変化の著しい時期です。「自ら考える機会が増え、親の価値観への疑問が生じ、反発し、親の価値観から抜け出して自分自身の価値観を作り上げていく(アイデンティティを形成していく)」この時期は、成長の上で欠かせないものである反面、不安定さも多くさまざまな心の問題が表面化しやすい時期でもあります。ご心配なところ、気になる点があるときには、気軽にご相談ください。
- ■ 検査では異常がないが、頭痛、腹痛、吐き気など身体的不調が続く
- ■ 視線が気になる、他人と目が合わせられない
- ■ 食事を食べない 痩せ続けているのにダイエットをやめない
- ■ くり返し自分の身体を傷つける
- ■ すぐにカッとなり暴力的になる